2019年度★生涯教育研修会

生涯教育研修会(2019年度)開催のお知らせ
   栄養士・管理栄養士は、科学の進歩と社会の変化に的確に対応するため、常にスキルの向上を図り、専門職としての能力の習熟が求められています。

   日本栄養士会は平成26年度より生涯学習からキャリアを支援できる制度とするため、生涯職能開発の考え方を取り入れた生涯教育制度へと移行した認定制度(認定管理栄養士の資格制度)を開始しました。この認定制度は、本人の自由意思で、今までと同様に必要な単位を取得して修了証の交付を得ることができ、認定管理栄養士への受験資格の単位取得になります。

   多くの栄養士・管理栄養士が受講し、スキルを高めて県民の健康の保持増進に貢献しましょう。
詳細は下記をご覧ください。

 
2019年度 生涯教育研修会開催のお知らせ
2019年度 生涯教育★日程(最終)
2019年度 生涯教育★申込書

日本栄養士会の生涯教育制度について(下記ホームページ)
キャリアアップのための生涯教育制度

女性の健康を支援する情報サイトの紹介

女性の健康週間の実施について 

 厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。
 女性の健康を支援するための情報提供のウェブサイト「女性の健康推進室 ヘルスケアラボhttp://w-health.jp/(厚生労働省の研究班が作成)をご活用ください。

「食品成分表2015追補2018年」の公表について

20181218日:「日本食品標準成分表2015年版(七訂)追補2018年」が文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会から公表されました!

   食品成分表は、近年は5年おきに策定され、現在は次期の全面改訂に向けての検討作業が行われています。利用者の便宜を考え食品の成分に関する情報を速やかに公開する観点から、次期改訂版公表までの各年に、その時点で食品成分表への収載を決定した食品について、成分表2015年版(七訂)に追加、補完する食品成分表として、これまで、平成28(2016)年及び平成29(2017)年において、「説明」、「成分表」及び「参考資料」で構成される追補を公表しています。

 追補2018では新規食品59食品を含め118食品が収載されました。追補2018年,追補2016年,追補2017年,成分表2015年版(七訂)を合わせると食品成分表全体として2,294食品となります。新規に追加された59食品のポイント

【日常的に消費される食品に新たな調理形態を追加】
   おおむぎ(押麦めし)、マカロニ・スパゲッティ(ゆで後ソテー)、皮つきのじゃがいも(電子レンジ調理、素揚げ)、ミックスベジタブル(ゆで、油いため)、皮なしのたいせいようさけ(電子レンジ調理、焼き、ソテー)、とりささみ(ゆで、ソテー、フライ)
【減塩の目安として追加する調味料類】
   2 倍希釈用めんつゆ、なべつゆ(ストレート)、ラーメンスープ(濃縮)、やきそば粉末ソース
【加工実態に合わせて食品を細分化】
   木綿豆腐・絹ごし豆腐→特定の「にがり」(塩化Mg、硫酸Ca)を使用したもの、うすくちしょうゆ・だし入りみそ→通常品のほかに低塩・減塩品 を追加収載
【新たな食品の追加】
   チアシード、ずんだ(地域食品)、ちぢみゆきな(地域食品)

 さらに、本表のほか、3つの組成成分表(アミノ酸成分表、脂肪酸成分表、炭水化物成分表)の追補も策定し、併せて収載されています。興味のある方は是非ご覧ください.
【報道発表資料の掲載ページリンク】http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/houkoku/1411622.htm
【追補2018年掲載情報のページットップ】
http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1411578.htm

日本食品標準成分表紹介ポスター

 

栄養士・管理栄養士の就業実態調査の終了

 就業実態調査は12月27日までで終了しました。ご協力ありがとうございました。

 日本栄養士会の栄養士・管理栄養士の就業実態調査への協力お願い
 締切日が11月30日から12月27日(木)まで延長されました。

   (公社)日本栄養士会では、「食・栄養から健康に」を掲げ、管理栄養士・栄養士が笑顔で働くことでニッポンを元気にしていく、「スマイルワーク・プロジェクト」を発足させます。これまである管理栄養士・栄養士の活動先の課題を解決し、そこで働く管理栄養士・栄養士の笑顔をつくっていくことを目指し、より強く、広く推進していきます。
 これにともない、管理栄養士・栄養士の現場の実態を正しく把握し、課題の分析をおこなうことを目的に、日本栄養士会の会員・非会員、未就業者全ての管理栄養士・栄養士有資格者120万人を対象に、インターネットによる「就業実態調査」を実施することといたしました。ぜひ、本調査にご協力いただきますようお願いいたします。
  この調査に協力できる方は下記の日本栄養士会のホームページ栄養士・管理栄養士の就業実態調査をご覧ください。

 栄養士・管理栄養士の就業実態調査

JDA-DATスタッフ研修会終了

受講者が定員になりましたので参加者の募集を中止します。

昨年の「JDAーDATスタッフ研修会」を受講していない方も受講できます

 (公社)日本栄養士会は、東日本大震災を契機に災害時の栄養支援チームとしてJDA-DATを創設し、1,000名のリーダーの育成を目指して平成23年度から研修会を開催し、現在まで527名のリーダーが登録され、千葉県は10名が登録しています。

 スタッフの育成は、都道府県栄養士会で研修会を開催して育成し、現在までに1,657名が養成されています。

 今夏の「平成30年7月豪雨」において発生した西日本の記録的な雨による甚大な災害や、9月7日の「北海道胆振東部地震」など、いつ発生してもおかしくないといわれる直下型地震、豪雨などの災害の発生に備えることが急務であり、平成29年度に「非常災害対策委員会」を設置し、第1回JDA-DATスタッフ研修会を開催して60名のスタッフを養成しました。
 「災害時栄養支援事業」として必要な対策を検討し、支援体制の整備を図ることにしました。

 日時:平成30年10月20日(土)9時~17時
 会場:千葉県こども病院 第1会議室(1階)

 詳細はこちらJDA-DATスタッフスキルアップ研修会及び申込書を参照してください。

栄養ケア・第2回人材育成研修会 終了

             日本栄養士会平成30年度栄養ケア活動支援整備事業
~栄養ケア寄り添い型ソリューション事業(よりソリプロジェクト)~
                   第2回人材育成研修会参加者募集について

    (公社)日本栄養士会は平成29年度から厚生労働省の補助金を受け地域包括ケア推進
における栄養士・管理栄養士の役割の明確化、人材の確保と育成、継続したスキルアップ
体制の確立に向けて研修プログラムの作成、指導者の育成などを行い、地域ケア会議に参
加できる人材の育成に努めています。
   これらを受け地域ケア会議に参加できる人材の育成を目的として、「第2回よりソリプロ
ジェクト・人材育成研修会」を開催します。
 日時:平成30年9月29日(土)9:45~17:00(受付9:15~)
 場所:柏パレット
 詳細は、こちら栄養ケア・人材育成研修会をご覧ください。

第19回千葉県栄養改善学会 終了

第19回 平成30年度千葉県栄養改善学会 演題募集のお知らせ

  (公社)千葉県栄養士会では、栄養学と栄養改善技術に関する最新の学術的な知見に基づく講演、栄養士・管理栄養士による研究発表などを行う学会を開催し、さまざまな職域分野で働く栄養士・管理栄養士の研究を集約することにより、より美味しく安全な食事作りや効果的な栄養の指導、給食管理、食事療法などの充実に資することを目的に、千葉県栄養改善学会を毎年開催しています。
発表演題の募集を行います。

日時:平成31年2月2日(土) 午前10時~午後4時
場所:千葉県立保健医療大学
内容:一般口演(公衆栄養、臨床栄養、給食管理、栄養指導・他)
特別講演(検討中) 文化講演または教育講演(検討中)
展示:協賛会員による優良商品の紹介

演題募集締切日:平成30年12月7日(金)
なお詳細は第19回千葉県栄養改善学会演題募集HPをご覧ください。

お知らせメニュー

年別アーカイブ