タイトル | 医療事業部2024年度第3回プラクティスセミナー ・第5回栄養CS栄養食事指導担当管理栄養士ミーティング |
|||||||
開催趣旨・目的 | 栄養食事指導における患者さんの行動変容について学び、県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。 | |||||||
日 時 | 2025年2月15日(土) 14:00~17:30(受付13:30~) |
|||||||
場 所 | 千葉市生涯学習センター 大研修室 所在地:千葉市中央区弁天三丁目7番地7号 3階 |
|||||||
内容・講師 | 内容: 【第1部】グループワーク(90分) 困難事例における栄養食事指導のロールプレイング ~患者さんの行動変容を目指して~ 【第2部】講演(90分) 演題:「糖尿病療養支援における患者さんの行動心理」(仮題) 講師:東京女子医科大学八千代医療センター 糖尿病看護特定認定看護師・エキスパートナース 田中景子先生 |
|||||||
参加資格 | 栄養士・管理栄養士 | |||||||
参加費 | 会員:無料 非会員:7,000円 |
|||||||
問合せ・申込み | 詳細はチラシまたは開催案内ご参照ください。![]() |
事業名 | 医療事業部 2024年度第3回プラクティスセミナー 第5回栄養CS栄養食事指導担当者管理栄養士ミーティング (合同開催) |
参加者数 | 当日:現地参加36名 |
内 容 | 2024年度第3回プラクティスセミナー 第5回栄養CS栄養食事指導担当者管理栄養士ミーティング 第1部 グループワーク テーマ「困難事例における栄養食事指導のロールプレイング ~患者さんの行動変容を目指して~」 第2部 講演 演題「糖尿病療養支援における患者さんの行動心理」 講師 東京女子医科大学八千代医療センター 糖尿病看護特定認定看護師・エキスパートナース 田中 景子 先生 |
感 想 | 第1部はテーマによるグループワークを行った。ロールプレイングから問題点等について各グループ内で活発な意見交換があり、発表に多くの意見が出され、有意義なワーキングとなった。第2部講師の田中先生にも第1部からご出席いただき、総評をいただけたことも大きな学びとなった。 第2部は先生ご自身のご経験等も交え、また第1部での模擬患者を例に取り上げていただいた。より身近に栄養指導を感じられるとても楽しく、有意義なご講義であった。普段栄養指導を行い患者と関わりを持っている管理栄養士にとっては実体験と併せてうまく指導できていなかったことを重ね合わせ、改善点を見出せる内容であった。また、栄養指導を十分経験していない管理栄養士でもわかりやすく今後に活かせるご講義であった。 |