健康づくり食生活講演会 終了

千葉県栄養改善大会の健康づくり食生活講演会は、例年千葉県教育会館で開催していましたが、今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止のためWeb開催としました。
詳細は下記をご覧ください。講演会・イベント案内にも掲載しています。
【最終0924】ホームページ用 2021 健康づくり食生活講演会 のサムネイル

医療事業部(第3回プラクティスセミナー)終了報告

開催趣旨・目的

医療におけるリスクや安全について理解を深め、適切なリスクマネジメントが行えるよう学ぶとともに病院で働く栄養士・管理栄養士・調理師が日頃の治療食・栄養指導に関する研究を発表、事例や知見を普及し疾病再発防止および病院給食の質向上に役立て、県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。

日 時 2021年11月14日(日)10:00~12:30
(You Tube配信:2021年12月1日(水)~12日(日)
会 場 ①Zoomによるオンライン および ②You Tube期間限定配信
内 容

【第1部】第3回プラクティスセミナー(60分)
    「医療安全と管理栄養士―医療現場に存在するリスクー」
       講師:千葉県立保健医療大学 学長 龍野 一郎 氏

【第2部】研究発表会(70分)

参加資格 この研修会に関心のある栄養士・管理栄養士
参加費 無料
定 員 ①Zoom研修    100名(会員90名、非会員10名)
②You Tube配信 150名(会員135名、非会員15名)
参加申込先

詳細は以下のポスターをご参照ください。
第3回プラセミチラシ電子用のサムネイル
申し込み締切  ①Zoom研修 11月7日(日)
        ②You Tube配信のみ 11月24日(水)
先着順として定員に達した時点で締め切らせていただきます。

終了報告
事業名 医療事業部(第3回プラクティスセミナー・第25回研究発表会)
参加者数 当日Web参加:35名 
You Tube配信 総視聴回数:100回
内 容

【第1部】第3回プラクティスセミナー
   「医療安全と管理栄養士ー医療現場に存在するリスクー」
    講師:千葉県立保健医療大学 学長 龍野一郎氏

【第2部】研究発表会 7演題

感 想

【第1部】医療事故から学ぶ安全管理の重要性について、わかりやすくお話いただいた。
リスクマネジメントは一度だけでは終わらず、繰り返されるものであることから、安全管理の重要性について繰り返し学習することが大切であることをお教えいただいた。

【第2部:龍野先生講評】
様々な分野、異なる現場から、様々な視点から参加があることが良かった。今後は管理栄養士だけではなく、歯科衛生士・理学療法士など、地域包括では互いに参画することが重要になるため、他職種によるこのような発表の機会を栄養士会中心として企画してくれることを望みます。

がん講演会オンライン開催 終了

がん予防展(2021年度はがん講演会のみを行います。がん予防に役立つパネル展示、各種相談等は行いません)
がん講演会を2021年10月23日(土)~10月31日(日)までオンライン開催します。
詳細は下記案内ポスターをご覧ください。

がん予防展チラシのサムネイル

福祉事業部(第4回研修会)終了

開催趣旨・目的

生涯にわたり健康で生き生きと暮らすために子どもの頃からの食育が求められています。保育所などで子どもに給食を提供する際には偏食への対応が課題となっています。子どもの好き嫌いの理由と対策、子どもと料理をする際のポイントなどを紹介、県民の健康の維持増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。

日 時

令和3年10月24日(日) 
午後1時30分 ~ 午後3時 (講演60分、質疑応答10~30分予定)

方 法

Zoomを使った配信
・事前にZoomのダウンロード(無料)・インストールをお願いします。
・インターネットの配信となるので、必ずE-mailアドレスが必要です。
・参加コード、資料はメールにて事前に配布します。

内 容

講演:「子どもが好き嫌いする理由と克服のヒント」
講師:キッズ食育トレーナー 玉田 悦子 氏
※日本栄養士会生涯教育振替認定1単位が取得できます。

定 員 95名(非会員10名まで) 定員に達し次第締め切り
参加費 3,000円(千葉県栄養士会会員:無 料)
申込・問合せ

こちら福祉事業部研修会申込書2021.10.24のサムネイル4回研修会申し込みURLとQRコードよりお進み頂き、必要事項を入力して送信してください。
申込受付期間:9月1日(水)~10月17日(日)
問い合わせ、講師への質問は小中台保育所  磯久 まで  
E-mail: marie9867@city.chiba.lg.jp ( 043‐252-0608)

※研修会当日は、栄養士会事務所へ連絡ください。(043-256-1117)

福祉事業部(福祉スキルアップ研修会)申込終了

開催趣旨・目的

これから介護の仕事に携わる予定の方やもう一度最初から学び確認したい方を対象に、介護保険制度のしくみの理解、栄養ケア・マネジメントの基礎をゼロから学んで頂く事を目的として2021年度福祉スキルアップ研修会<Step00>・オンライン~栄養ケア・マネジメントを最初から学ぶ~を開催します。

日 時

1回目 2021年10月13日(水)  申込締切日 2021年10月6日(水)
2回目 2021年11月 5日(金)   申込締切日   2021年10月29日(金)
3回目 2021年12月 1日(水)   申込締切日 2021年11月24日(水)

各日とも13:30~16:30予定(13:00~入室可能、13時20分までにご入室ください)※どの回に申し込みされても同じ内容になりますのでご了承ください。

方 法

Zoomを使った配信
・事前にZoomのダウンロード(無料)・インストールをお願いします。
・インターネットの配信となるので、必ずE-mailアドレスが必要です。
・参加コード、資料はメールにて事前に配布します。

内 容

「介護保険制度のしくみ、栄養スクリーニング・アセスメント・モニタリング・栄養ケア計画書の書き方」
12:30~13:00 受付(Web入室)
13:00~13:05 主催者挨拶・オリエンテーション
13:05~14:35 
「介護保険施設での管理栄養士の役割」

「栄養マネジメント加算の基礎~様式に記入してみましょう①~」
  講師:(公社)日本栄養士会福祉職域事業推進委員会委員 

14:35~14:45 休憩

14:45~16:15 
「栄養マネジメント加算の基礎~様式に記入してみましょう②~」

 講師:(公社)日本栄養士会福祉職域事業推進委員会委員 
16:15       閉会        
※認定:実務 46-104栄養ケアプランの作成2.0(講義)

定 員 30名 定員に達し次第締め切り
参加費 5,000円(千葉県栄養士会会員 無料)
申込・問合せ

こちら福祉事業部スキルアップ研修会申込書2021のサムネイル2021年度スキルアップ必要事項を入力して送信してください。
問い合わせ:e-mail:m.shinohara@seiwaen.com
      特別養護老人ホーム清和園 篠原まで(043-228-3771) 
※研修会当日は、栄養士会事務所へ連絡ください。(043-256-1117)

医療事業部(第2回プラクティスセミナー)終了

開催趣旨・目的

世界人口の4割を占める宗教や信仰による食の国際化・多様性(ベジタリアン・ヴィーガン、ハラール等)について正しい知識・情報を学び、県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。

日 時

2021年9月19日(日)10:00~11:30(90分)
(You Tube配信:2021年10月1日(金)~11日(月)

会 場 ①Zoomによるオンライン および ②YouTube期間限定配信
内 容 「楽しく学ぶ!食の国際化、多様性について 
       ~ハラール、ビーガンへの対応をUpdate!~」
 講師:フードダイバーシティ株式会社 代表取締役 守屋 彰浩 氏
参加資格 この研修会に関心のある栄養士・管理栄養士
参加費 無料
定 員 ①Zoom研修  100名 (会員90名、非会員10名)
②YouTube配信 150名(会員135名 非会員15名)
参加申込先

詳細はチラシ第2回プラセミチラシ電子用のサムネイルを参照ください。
定員に達した時点で締め切らせていただきます。

申し込み締切日:①Zoom配信 9月12日(日)
        ②YouTube配信のみ 9月30日(木)

2021年度生涯教育研修会の追加募集について

 9月4日に開催した理事会おいて、9月11日と10月23日の生涯教育研修会について、開催方法の変更により追加募集を受け付けることになりました。
 空き状況については必ず千葉県栄養士会事務局へご確認いただき申込をしてください。
 問い合わせ時間は、平日の10時から16時の間でお願いいたします。

                    千葉県栄養士会事務局
                    電話:043-256-1117

地域活動事業部(第3回研修会)終了報告

開催主旨・目的

子ども食堂は、子どもや親子に食事を提供する場としてはじめ
られ
地域交流の拠点や子どもの貧困対策として全国各地に増え
ている。
その実態について知識を深め県民の健康増進や地
域に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。

日   時

令和3年10月9日(土曜日)                             
受付  13:45分~   
講演  14:00~15:30  

場   所

千葉市文化センター 9階 会議室3
千葉市中央区中央2-5-1千葉中央ツインビル2号館
℡ 043-224-8211(代)

テーマ(タイトル)

「子どもの貧困と子ども食堂の実態について」 
講師 NPO法人全国子ども食堂支援センター・むすびえ
プロジェクトリーダー 森谷 哲氏
本研修会の資料を会員専用コンテンツに掲載しています。

参 加 資 格 食と栄養に 関心のある方並びに栄養士、管理栄養士 
参  加  費 2000円(会員は無料)
申 し 込 み

FAX(043‐256‐1804)でお申し込みください。申込書は下記。
 郵送でも結構です。
(郵送の場合は、申込書の内容に沿って記載し、〒264-0036
千葉市若葉区殿台町122
千葉県栄養士会 地域活動事業部宛
にお送りください。)

資料印刷の都合上、10月4日(月曜日)必着でお願いします。
先着20名 (会場定員50%制限があるため)

そ の 他

日本栄養士会生涯教育実務研修1単位「実務研修 共通T412-105」
*新型コロナウイルス感染防止対策を講じて開催致します。当
日は検温・手指消毒・マスク着用等ご協力の上、体調のすぐれ
ない場合は参加をご遠慮ください。
また、新型コロナウイルス
の感染拡大の状況により開催について変更がある場合はホーム
ページに掲載します。

 

  事 業 報 告
事業名 地域活動事業部 第3回研修会
参加者数 18名
内 容 「子ども食堂」の認知度は高いが、実際に行ったことがある子どもはわずかである。「子ども食堂」は経営母体、開催頻度、開催場所、参加規模は様々だが全国にある。みんなが安心していける場所となるよう環境を整え、社会活動に繋がるように活動している。昨年よりコロナ禍でも工夫を重ねて7割の「子ども食堂」が形を変えても活動を継続している。子ども食堂の様々な事例の紹介があり、いつも誰かがいて、不思議と元気がわいてくる居場所がある幸せを目指している。
感 想 こども食堂は、食支援の一環ととらえていましたが「こども食堂は貧困対策ではなく多世代交流拠点」という講師の言葉が印象的でした。人と人との交わりが疎遠になる中で重要な活動であり、発展して欲しいと思った。参加者の中にはこども食堂に興味のある方や関わりのある方からの質問があり有意義な研修会でした。

お知らせメニュー

年別アーカイブ