第20回千葉県栄養改善学会 演題募集

第20回 2019年度千葉県栄養改善学会 演題募集のお知らせ

  (公社)千葉県栄養士会では、栄養学と栄養改善技術に関する最新の学術的な知見に基づく講演、栄養士・管理栄養士による研究発表などを行う学会を開催し、さまざまな職域分野で働く栄養士・管理栄養士の研究を集約することにより、より美味しく安全な食事作りや効果的な栄養の指導、給食管理、食事療法などの充実に資することを目的に、千葉県栄養改善学会を毎年開催しています。
発表演題の募集を行います。

日時:令和2年2月1日(土) 午前10時~午後4時
場所:千葉県立保健医療大学
内容:一般口演(公衆栄養、臨床栄養、給食管理、栄養指導・他)
特別講演 「こどもへの社会投資が未来を開く~こどもの貧困問題への取り組み~」
     講師 千葉大学名誉教授(前放送大学副学長) 宮本みち子
教育講演 「介護予防のための新しい栄養改善手段」
     講師 (一社)全国食支援活動協力会理事   熊谷 修
展示:協賛会員による優良商品の紹介

演題募集締切日:令和元年12月6日(金)
なお詳細は演題募集20200201をご覧ください。

栄養ケア寄り添い人材育成研修会 終了

~栄養ケア寄り添い型ソリューション事業(よりソリプロジェクト)~
                   人材育成研修会参加者募集について

    超高齢社会を迎え、全国各地で推進されている地域包括ケアシステムの体制整備にあ
たり、
市町村単位で栄養ケア拠点の整備を行い、栄養士・管理栄養士が各地域において
在宅療養者や
居宅要介護者に対して継続的な栄養ケアサービスの担い手となり、地域ケ
ア会議に参加できる人材の育成に努めています。

   これらを受け地域ケア会議に参加できる人材の育成を目的として、「よりソリプロ
ジェクト・人材育成研修会」を開催します。
 日時:令和元年9月21日(土)10:00~16:00(受付9:30~)
 場所:(公社)千葉県栄養士会事務所
 申し込み、詳細は、こちら栄養ケア寄り添い型事業20190921をご覧ください。

医療事業部(千葉地区研修会)終了報告

開催趣旨・目的 「嚥下調整食学会分類2013」について、食品を扱う体験、試食等を行い理解を深め、栄養の指導等に活かして県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。
日 時

令和元年9月21日(土曜日)14時~15時
【受付:13時30分~】

場 所

井上記念病院 8階 第一会議室
*会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください

テーマ

「嚥下調整食について(仮題)」
 講師:株式会社ヤヨイサンフーズ 鈴木 智子氏
 *嚥下調整食品の試食も行う予定です。

参加資格 この研修会に関心のある方
参加費 500円(但し栄養士会会員は無料)
申し込み方法

必要事項をこちら地区研修会のお知らせ20190921に記入し、FAXにて下記宛先までお願いします。
申し込み締め切り:8月20日(火)
宛先:千葉県がんセンター 栄養科 門井
FAX:043-262-8680

事業報告
事業名 医療事業部(千葉地区研修会)
参加者数 11名
内 容 「嚥下調整食分類2013」について、実際に試食を含め食品を扱う体験を通して理解を深める
感 想

介護食の歴史や「かたさ」の規格基準についてわかりやすく説明していただき、また、嚥下調整食分類ごとの違いを理解するために試食等の体験を通して、今後の栄養指導等に活かしていくことのできる有意義な研修会でした。

「会の歩み」の更新

「団体概要(アクセス他)」記事の最下段にある「団体に関する資料」中の会の歩み4ページに平成30年度(2018)分の記事を追加しました。

福祉事業部(第4回研修会)終了

開催趣旨・目的

2020年4月に日本人の食事摂取基準(2020年版)の活用が開始される
のに先立ち、栄養業務に活用できるよう、概要と変更点について学び、
県民の健康増進を
支援する栄養士・管理栄養士を育成する。

日 時

令和元年9月2日(月)
14:000~16:00(受付13:30~)

場 所 千葉市民会館 3階 特別会議室2
千葉市中央区要町1-1
内 容

講演:「食事摂取基準2020版概要」
講師:女子栄養大学 栄養生理学研究室 教授 上西 一弘 氏
※日本栄養士会生涯教育振替認定1単位が取得できます。

参加資格 上記内容に関心のある栄養士・管理栄養士 定員100名程度
参加費 4,000円(会員証持参により無料となります)
申込・問合せ 下記の申込用紙により、FAXでお申込ください。
こちら福祉事業部研修会申込書2019.9.2
社会福祉法人 いちょうの里 みずほ学園 末吉まで
FAX:0470-76-4324
締切り:令和元年8月19日(月
問合せTEL:0470-76-4321

福祉事業部(第3回研修会)終了報告

開催趣旨・目的

保育と食育の連動のための遊びや方法・仕掛けを学び、食育業務に活かしていく。子どもの成長・発育をみて県民の健康を支援する栄養士・管理栄養士を育成する。

日 時

令和元年8月2日(金)
14:00~16:00(受付13:30~)

場 所 千葉市文化センター
千葉市中央区中央2丁目5-1 
(千葉都市モノレール葭川公園駅から徒歩3分)
内 容

講演:「保育の中の食育へのかかわり」
講師:植草学園大学 発達教育学部
   准教授 小川 晶 氏
※日本栄養士会生涯教育振替認定1単位が取得できます。

参加資格 上記内容に関心のある栄養士・管理栄養士 定員100名程度
参加費 3,000円(会員証持参により無料となります)
申込・問合せ

下記の申込用紙により、FAXでお申込ください。
こちら福祉事業部研修会申込書2019.8.2
社会福祉法人 いちょうの里 みずほ学園 末吉まで
FAX:0470-76-4324
締切り:令和元年7月23日(火)
問合せTEL:043-228-3771 特別養護老人ホーム清和園 篠原

  事業報告
事業名 福祉事業部第3回研修会
参加者数

53名

内 容

講演:「保育の中の食育へのかかわり」
講師:植草学園大学 発達教育学部
   准教授 小川 晶 氏

感 想

保育、食育に関する実践を踏まえたお話をうかがい、おいしく食べるという事は大切な事なんだと改めて実感した、保育園で当たり前だと思っていたことを見直す機会となった、園児に対して良かれと思って使っていた言葉が本当に正しいのか見直すきっかけになった、などの感想が寄せられました。

医療事業部(第1回印旛地区研修会)終了

開催趣旨・目的

自分の血糖測定を行い、血糖値の変化とカーボカウントの関係を理解し、
栄養指導に活かし、県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。

日 時 令和元年7月27日(土)14時30分~17時(受付開始:14時15分~)
場 所 佐倉市ミレニアムセンター佐倉 4階 調理実習室
千葉県佐倉市宮前3-4-1 ☎043-483-3081
テーマ

「カーボカウントの基礎(糖質)と運動によっての血糖変動について
               ー血糖変化を体験してみようー第2弾」
      講師:財団法人日産厚生会 佐倉厚生園病院 及川 野絵子
                     黄内科 岩井 弘美
【情報提供】日本イーライリリー株式会社 アボットジャパン株式会社
☆参加時のお願い
①昼食の開始時間を覚えてきてください。
②食品摂取(ケーキ・微糖の飲料)後、軽度の運動と血糖測定を予定しております。
③軽い運動(ラジオ体操程度)をしますので、動きやすい服装でお願いします。

参加資格 栄養士・管理栄養士及びこの研修会に関心のある方
参加費 500円(会員は無料)
申し込み方法 FAXのみの受付となります。こちらの印旛地区研修会申し込み書201907に必要事項の記入をお願いします。
申し込み締め切り日:7月12日(金)

お知らせメニュー

年別アーカイブ