開催趣旨・目的 | 実践現場で得たデータ等を用いて、成果を目に見える形で発表するための実践手法を学ぶ他、事例を通して公衆衛生事業の展開手法について視野を広げ、実践に活かし県民の健康増進に貢献する栄養士・管理栄養士を育成する。 |
日時(曜日) | 令和元年10月19日(土) 午後1時30分から午後4時45分まで (受付:午後1時15分から) |
会 場 | 千葉県教育会館 本館 303会議室 千葉県千葉市中央区中央 4-13-10 電話043-227-6141 |
内 容 | 1 事例発表 ①「『柏市行政栄養士業務関係資料』の作成 ~柏市行政栄養士のスキルアップと他課連携推進に向けて~」 ②「日々の業務を通し栄養士をつなぐ木更津市栄養士連絡会 ~市民の健康を守るために~」 ③「糖尿病予防に向けた活動~集団健診地区別調査を基に取り組んだこと~」 ④「給食施設従事者に対する減塩に関する支援事業の実施効果の検討」 2 講演「実践報告のまとめ方②-データの収集・まとめ方―」 講師 千葉県立保健医療大学 栄養学科 准教授 荒井 裕介 氏 詳細はこちら【ちらし】第2回中央研修会 案内を参照ください。 *生涯教育実務研修1単位になります。 |
参加資格 | 上記内容に関心のある栄士・管理栄養士 70名程度 |
参加費 | 3,000円(但し千葉県栄養士会公衆衛生事業部員 無料、千葉県栄養士会公衆衛生事業部以外の会員 100円) |
参加申込先 |
令和元年度第2回中央研修会 申し込み書に記入の上、下記あてFAXにてお申込みください。 |
事業名 |
公衆衛生事業部(第2回中央研修会) |
参加者数 |
62名 |
内 容 |
今回の研修会は、PDCAサイクルで事業を実践し、評価し、その成果を見せていくために必要なスキルを身につけるための研修内容としました。 来年2月の千葉県栄養改善学会に向けて作成中等の事例4題について、まとめ方の手法については千葉県立保健医療大学の荒井先生から、実践的な部分については公衆衛生事業部企画運営委員の石原委員長から御助言いただき、参加者全員が仲間の発表を題材に学べる機会となりました。 事例発表の後は、荒井先生に、昨年度に引き続き、「実践報告のまとめ方②」と題し、質問紙調査によるデータ収集とまとめ方について御講演いただきました。 【会員専用コンテンツに資料あり(期間限定:転用禁止)】 |
感 想 | 公衆栄養の活動は短い期間では成果を表しにくいものですが、地道に数年かけて取り組んだ結果を成果として数字で発表した事例は参加者にとっても励みになったことと思います。また、どの部署に異動となっても同じ目標を持って、同じ水準の業務を住民に提供できるよう、公衆衛生のみでなく保育所等の他領域の栄養士と業務連絡会を通じて業務をマニュアル化した事例等、先駆的な取組を学ぶことができました。 また、今回の事例発表のように取組の成果を「見える化」するためには既存データ等を取りまとめる必要があります。質問紙調査の行い方からデータの取りまとめ方まで、その手法について、私たちが通常業務でよく使用するExcelを用いた実践的な内容を講演で教えていただきました。具体例も交えながら演習も取り入れて教えていただいたので、実務をイメージしながら学ぶことができました。 統計に関しては少し専門的で難しい部分もありましたが、業務に役立つ書籍も御紹介いただきましたので、後から復習できるような配慮もしていただきました。 公衆衛生事業部会員一人ひとりが今よりも少しずつ業務の取組成果を「見える化」し、外部に発信できるためのステップに役立てられれば良いと思います。 |