第17回千葉県栄養改善学会演題募集終了

第17回 平成28年度千葉県栄養改善学会 演題募集のお知らせ

第17回(平成28年度)千葉県栄養改善学会の開催について

(公社)千葉県栄養士会では、栄養学と栄養改善技術に関する最新の学術的な知見に基づく講演、栄養士・管理栄養士による研究発表などを行う学会を開催し、さまざまな職域分野で働く栄養士・管理栄養士の研究を集約することにより、より美味しく安全な食事作りや効果的な栄養の指導、給食管理、食事療法などの充実に資することを目的に、千葉県栄養改善学会を毎年開催しています。
現在、発表演題の募集を行っています。

日時:平成29年2月4日(土) 午前10時~午後4時
場所:千葉県立保健医療大学
内容:一般口演(公衆栄養、臨床栄養、給食管理、栄養指導・他)
特別講演(検討中) 文化講演または教育講演(検討中)
展示:協賛会員による優良商品の紹介

演題募集締切日:平成28年12月9日(金)
なお詳細は千葉県栄養改善学会演題募集2017.2.4をご覧ください。

第47回千葉県栄養改善大会終了

平成28年度(第47回)千葉県栄養改善大会の開催について

1日 時:平成28年9月29日(木) 13時~15時20分(受付:12時30分~)
2場 所:千葉県教育会館 大ホール(電話 043-227-6141)
3内 容:
(1)大会式典 13時~13時40分
(2)健康づくり食生活講演会 13時50分~15時20分
  演題「健康寿命を延ばすための食事と運動~知識と実践で若さを保つ~」
  講師 関東学院大学栄養学部 准教授 菅 洋子
詳細および参加申込みは栄養改善大会2016.9.29をご覧ください。

医療事業部(第20回研究発表会)終了

開催趣旨・目的 栄養士・管理栄養士・調理師・調理員が一同に会して日頃の研究成果を
発表し治療の向上に役立て、栄養の指導の向上、学問の振興を図ること
を目的に開催する。
詳細は28年栄養士調理師合同研究会案内文をご覧下さい。
日時 平成28年10月16日(日) (受付12:30~)
13:00~16:20
場所 千葉大学医学部附属病院 外来診療棟 3階 セミナー室
千葉市中央区亥鼻1-8-1 電話043-222-7171
JR千葉駅東口よりバス15分(大学病院行き)
内容 【第1部】
特別講演      13時10分~14時40分
講師:桑原 節子教授   淑徳大学 看護栄養学部 栄養学科
内容:「がん患者への栄養食事指導に参画するために
-より良い指導・介入をめざして-」
製品情報・休憩  14時45分~15時05分
【第2部】
研究発表会    15時05分~16時10分
※発表施設数によって会場を2つに分けて進行することがあります。
予めご了承ください。
会員案内      16時10分~16時20分
終了        16時20分
参加資格 栄養士・管理栄養士ならびに病院勤務の調理師・調理員、
又は栄養士養成校学生
参加費 3,000円(当日受付でお支払いください)(但し千葉県栄養士会会員ならび
に栄養士養成校学生・ 無料、会員施設勤務の調理師・調理員 無料。
千葉県以外の日本栄養士会会員およびその会員が在籍する施設の
調理師・調理員 2,000円)
(1)会員は(公社)日本栄養士会会員証(学生は学生証明書)を受付に提示し
てください。
(2)円滑な受付業務のため、参加費はおつりがないようにご準備ください。
申込み 申込み方法:①メールによる申込み又は②FAXによる申込み
申し込み用紙(こちらH28年合同研究会申し込)に必要事項を記入のうえ
申込書を添付してこのアドレス: chibaeiyou.iryou@gmail.comに送る。
②上記合同研究会案内文書中の申込書をFAXで送る。
FAX番号:0439-52-2359
受付期間:8月29日~10月7日
定員:90名
単位認定
  1. 日本栄養士会生涯教育振替認定1単位
  2. (3)日本糖尿病療養指導士更新認定単位<第1群>1単位
問い合わせ (学術部)五十嵐 (できるだけE-mailをご利用ください。)
E-mail:igayuzu1027@gmail.com 電話:043-222-7171(内線)6151

研教事業部(関東甲信越・京浜研修会)終了

研究教育事業部
平成28年度関東甲信越・京浜ブロック研修会が開催されます。

日時:9月3日(土) 13:10~17:30(受付12:40~)
場所:和洋女子大学 西1-4教室
内容:テーマ「多職種連携による在宅医療・在宅生活における栄養士への期待」他
講師:千葉大学予防医療センター 教授 藤田伸輔氏
福岡クリニック         課長 中村育子氏
参加費:2500円(日栄会員は2000円、学生は無料)
申込締切:8月26日(金)
詳細は、平成28年度研究教育事業部関東甲信越・京浜ブロック研修会開催要項をご覧ください。
なお、申込みは、日本栄養士会の下記からできます。
http://www.dietitian.or.jp/workshops/2016/31.html

福祉事業部(日栄ファーストステップ研修会)

開催趣旨・目的 介護保険施設や障害者施設の利用者及び在宅の要支援・要介護
高齢者や障害者の適切な栄養マネジメントを行う上で必要となる
基本的な知識・技術を習得する。
日時 基礎講座:平成28年10月10日(月・祝) 10:15~16:30
(受付9:45~)
演  習:平成28年11月5日(土)、6日(日)
1日目 13:00~(受付12:30)
2日目 ~17:00終了
場所 基礎講座:さいたま共済会館 さいたま市浦和区岸町7-5-14
演  習:マホロバ・マインズ三浦
神奈川県三浦市南下浦町上宮田3231
テーマ 施設ケアプランと一体化した栄養ケア計画や栄養ケア提供の記録ができ
るよう、ICFシート、24時間シートや経口維持を含む栄養ケア計画の作
成のための知識・技術を講義と演習を通して習得する。
福祉事業部研修開催要領2016.10.10
参加資格 介護保険施設及び福祉施設に勤務する栄養士・管理栄養士
(3日間全日程参加可能な方のみ。遅刻、早退などの場合は終了証の
発行はできません。)
参加費 30,000円
(受講料15,000円(会員12,000円)+演習宿泊費15,000円)
※受講料には3日間の研修費、テキスト代、基礎講座の昼食代、終了証
発行手数料を含む。演習は宿泊が必要となります。)
問合せ・申込み 下記の口座に受講料及び宿泊費を振り込みの上、振込領収書を
下部リンクの申込書に添付してFAXにてお申込ください。
入金確認後に電話にてご連絡をさせて頂きます。
振込先口座:横浜銀行 柿生支店 普通口座 6029117
口座名義:日本栄養士会 福祉事業部 京浜ブロック代表 竹田すずよ
福祉事業部研修申込書2016.10.10
FAX送付先:特別養護老人ホーム清和園 篠原まで
FAX:043-228-4655 問合せTEL:043-228-3771
申込み締切:9月30日(金)

福祉事業部(第3回研修会)終了報告

開催趣旨・目的 効果的な食育の実践をするために食育媒体の作成方法と
実演を学び、食育・栄養指導に活用する。
日時 平成28年9月14日(水)
13:30~17:00(受付13:00~)
場所 千葉市民会館 第5会議室
千葉市中央区要町1-1
テーマ 食育媒体「手のひらシアター」の作成と実演
裁縫用のりを使用した、簡単な食育媒体の作成
講師 食育指導士 板良敷 信子 氏
参加資格 このテーマに関心のある栄養士、管理栄養士
参加費 材料費等5,000円(会員は1,500円,会員証持参)
申込・問合せ 下記の申込用紙に記入の上、FAXでお申し込みください。
福祉事業部研修申込書2016.9.14
申込先:千葉市千城台東認定こども園 黒岩まで
FAX:043-236-0431
TEL:043-236-0431
締切り:平成28年8月31日(水)

事業報告

事業名 福祉事業部第3回研修会
参加者数 29名
内容 「食育媒体・手のひらシアターの作成と実演~裁縫用のりを使用した、簡単な食育媒体の作成」
講師:食育指導士 板良敷 信子 氏
新しい食育媒体〈手のひらシアター〉の作成の方法と食育指導技術の向上を目的として実演の方法を学びました。
感想  ぬくもりのある教材と想いのこもったパフォーマンスで、食の完成を育てる板良敷氏の熱意を受けて、明日からすぐにでも今日作成した媒体を職場の食育指導に活用したいという声をたくさんいただきました。

福祉事業部(第2回研修会・ポスター作成)終了報告

開催趣旨・目的 日常業務において、「利用者に伝えたい!」「保護者にお知らせ
したい!」といった時に作る掲示物や配布物。多くの人の目にとまる
ポスターなどの出来栄えも栄養士の腕の見せ所。今回は、紙媒体を
使って効果的な表現方法について学びます。
日時 平成28年8月26日(金)
14:00~17:00(開場13:30)
場所 千葉市文化センター 5階 セミナー室
千葉市中央区中央2-5-1
テーマ 「効果的な掲示物の作り方 ~自分の仕事をアピールしよう~」
特定非営利活動法人男女共同参画おおた 理事長 坂田 静香 氏
※講演終了後には情報交換会を実施します。
参加資格 上記テーマに関心のある栄養士・管理栄養士 定員100名
参加費 3,000円(福祉事業部会員無料;会員証持参)
申込・問合せ 下記の申込用紙に記入の上、FAXでお願いします。
福祉事業部研修申込書2016.8.26
申込先:特別養護老人ホーム清和園 篠原まで
FAX:043-228-4655
締切り:8月22日(月)
事業報告
事業名 福祉事業部第2回研修会
参加者数 47名
内容 「効果的な掲示物の作り方~自分の仕事をPRしよう」
講師:NPO法人男女共同参画おおた 坂田静香 氏
実際の広告チラシを基に、集客できるチラシとできないチラシの
ポイントから、掲示物の作成方法を学びました。集客率を上げるため
には「企画力」と「広報 ・PR力」が必要であり、課題の元を探り、
改善していくことが大切 であることを学びました。
感想 内容が分かりやすく、今後の業務に活かしていくことができそうです。
読む側の気持ちや立場を考えた言葉の使い方や表現方法を身につけていき
たい、などの感想が寄せられました。

福祉事業部(第1回研修会)終了報告

開催趣旨・目的 誤嚥防止にはその人の状態に適した食形態の選択や、摂食時の正しい姿勢などが重要と考えられている。本研修では、摂食時の正しい姿勢、食の安全につながる知識、技術を学び県民の公衆衛生の向上に寄与する栄養士・管理栄養士を育成する。
日時 平成28年7月6日(水)
14:00~17:00(受付13:30~)
場所 千葉市民会館 3階 特別会議室2
千葉市中央区要町1-1
テーマ 「摂食嚥下と食事 ~食事姿勢について~」
特別養護老人ホーム アコモード
管理栄養士 寺山 加恵 氏
理学療法士 梅澤 大治 氏
参加資格 上記テーマに関心のある栄養士・管理栄養士 定員100名
参加費 3,000円 (福祉事業部会員無料:会員証持参)
申込・問合せ 下記の申込用紙にて、FAXでお願い致します。
福祉事業部研修申込書2016.7.6
申込先:介護老人保健施設エスポワール岬 福田まで
FAX:0470-80-2712
締切り:6月22日(水)
生涯教育振替認定 摂食・嚥下機能FS23-118
事業報告
事業名 福祉事業部(第1回研修)
参加者数 70名
内容 「摂食嚥下と食事~食事姿勢について~」
講師:特別養護老人ホーム アコモード 寺山加恵氏、谷口大治氏食事を美味しく安全に食べるために、良好な座位姿勢が確保できるようなシーティングや、現場での経口維持の取り組み、頸部聴診法を学びました。
感想  私たちは何も意識しなくても、食事がおいしく食べられます。しかし筋力の低下や体の傾きがある高齢者では誤嚥や肺炎、窒息など食事が安全に食べられない危険性が高くなります。よって、正しい姿勢ができているかを見極める事が利用者の食の安全を守るためにも必要になってきます。今回の研修内容は正しい姿勢にするためにはどうしたらよいのか事例を交えながらの内容だったので大変参考になりました。

お知らせメニュー

年別アーカイブ